第7回学術総会  セミナー報告  地方会報告  セミナー案内  地方会案内  入会案内
2004年12月1日          医療マネジメント学会News Letter            第19号(2)
【参加登録】  
参加費
(1)事前登録(2005年1月15日から2005年6月10日まで)
8,000円
(2)2005年6月11日以降の登録および当日申込み
10,000円

事前登録について
1.事前登録のしかた
(1)第7回医療マネジメント学会学術総会ホームページ」にアクセスして、手順に従って事前登録の申込みをしてください。申込みが完了しますと、自動的に確認メールが届きます。
(2)ホームページで登録を済まされた方は、次に、医療マネジメント学会雑誌5巻3号綴込み又は郵便局備え付けの「郵便払込取扱票」に必要事項(ご登録頂く連絡先:自宅または勤務先の住所、施設名、所属、名前、電話番号)を記入の上、郵便局から下記口座へ参加費を振り込んでください。
事前登録郵便振替口座
口座番号: 01700-7-58817
加入者名: 第7回医療マネジメント学会学術総会
(3)「払込金受領証」は大切に保管し、学会当日に受付に提示してください。

2.学会参加用ネームカード(領収証付)
郵便局から参加費を振り込まれた方は、「払込金受領証」を学会の当日に受付に提示してください。払込金受領証を確認して「学会参加用ネームカード(領収証付)」をお渡しいたします。

3.ご注意
(1)事務処理の都合上、1名につき1枚の郵便払込取扱票をご使用ください。
(2)振り込み手数料については各自でご負担願います。
(3)登録後のご返金は原則として致しません。二重登録にご注意ください。
【演題及びクリティカルパス展示の申込み方法】  
 次の種類で演題を募集します。
 「第7回医療マネジメント学会学術総会ホームページ」の[演題募集の詳細]をお読みのうえ、その趣旨に従って、ふるってご応募ください。
 一般公募
   A : 一般演題(口演またはポスター)
   B : クリティカルパス展示

 応募期間 2004年12月15日(水)
      〜2005年2月28日(月)正午まで
*シンポジウムおよびパネルディスカッションは指定演題とさせていただきます。ご了承ください。

すべての演題申込みが「第7回医療マネジメント学会学術総会ホームページ」からのオンライン登録となります。
第7回医療マネジメント学会学術総会ホームページ」の「演題登録画面」にアクセスし、手順に従って必要事項を入力してください。
演題登録番号とパスワード
演題登録の際に、「演題登録番号」が自動的に割り当てられます。同時に、登録者本人に任意の「パスワード」を決めていただきます。この演題登録番号とパスワードを用いることによって、2005年2月28日(月)正午まで、登録内容を何度でも変更することが可能です。(演題登録番号とパスワードは登録演題の変更、受領確認、採否確認に必要ですので、必ずプリントアウトするか記録しておいてください)。
《パスワードの管理にご注意ください!》
パスワード等の記録および機密保持は、セキュリティの点から登録者ご自身の管理に委ねられます。パスワードの問合せについては事務局では一切お答え出来ませんので予めご了承ください。
応募の詳細は、医療マネジメント学会雑誌5巻3号及び第7回医療マネジメント学会学術総会ホームページにて掲載しますので参照下さい。
 申込規定:
 発表者は医療マネジメント学会会員であることを原則とします。
非学会員の方は入会の手続きをおとり下さい。入会の方法は本紙8面の入会申込書をご利用になるか、下記ホームページよりお申し込み下さい。http://jhm.umin.jp/index.html
書籍のご案内
「研修医のためのクリティカルパス活用ガイド」
編集:医療マネジメント学会 B5判/160頁/2004年10月刊/定価2,100円(税込)
 この度、医療マネジメント学会編集による、書籍『研修医のためのクリティカルパス活用ガイド』(出版社:じほう:定価2100円)が刊行されました。クリティカルパスは、医療の質と効率を向上させる最適の臨床マネジメントツールとして、多くの医療施設で活用されています。また、クリティカルパスによる医療では、医師、看護師をはじめとする関連する職種のスタッフが、情報を共有して医療にあたるため、チーム医療の向上にも大変役に立っています。一方、クリティカルパスの使用にあたっては、そこに盛り込まれた医療内容を十分理解し、使用規定に従わなければなりません。
 2004年4月からスタートした医師の臨床研修制度では、その到達目標の経験目標として診療ガイドラインやクリティカルパスを理解し活用出来るとされています。
 本書は、臨床研修を開始した研修医が、クリティカルパスの全容を理解し、実際に活用出来るように配慮し企画されました。研修医はもとより研修指導医あるいはクリティカルパスに、これから取り組もうとする各種医療従事者にも十分に役に立つ内容になっています。ご一読をお勧め致します。
(国立病院機構熊本医療センター統括診療部長 野村一俊)
  問い合せ・申込先
   株式会社じほうhttp://www.jiho.co.jp/
     〒101-8421 東京都千代田区一ツ橋2-6-3一ツ橋ビル5階
     TEL 03-3265-7751 FAX 03-3265-7769 
     FAXフリーダイヤル 0120-657-769

     〒541-0046 大阪市中央区平野町2-3-7 アーバンエース北浜ビル
     TEL06-6231-7061 FAX 06-6231-4520
     FAXフリーダイヤル 0120-189-015