香川県県民ホール |
◆シンポジウムV |
| 「医療機能評価機構の求めるもの -保留事例から学ぶ-」 |
司会 (財)日本医療機能評価機構理事・ 評価委員長 大道 久 |
| 1)第一領域 「病院組織の運営と地域における役割」 第六領域「病院運営管理の合理性」 |
(財)日本医療機能評価機構 特別審査員 松山 文治 |
| 2)第二領域「患者の権利と安全確保」
第四領域「診療の質の確保」 |
(財)日本医療機能評価機構サーベイヤー・ 特別審査員 岡本 豊洋 |
| 3) 第三領域「療養環境と患者サービス」 リーダーの立場から |
(財)日本医療機能評価機構サーベイヤー・ 特別審査員 佐合 茂樹 |
| 4) 第五領域「看護の適切な提供」 |
(財)日本医療機能評価機構 評価調査者 大森 綏子 |
平成16年6月19日(土) 午後
サンポートホール高松 |
◆特別講演V |
| 「DPC導入の評価と今後の展望」 |
産業医科大学医学部公衆衛生学教室教授 松田 晋哉 |
◆シンポジウムU |
| 「チーム医療のためのパス時代の記録・ 標準看護計画・看護診断」 |
司会 NTT東日本関東病院 看護部長 坂本 すが |
| 1) 小倉第一病院 看護部長 隈本 博幸 |
| 2) NTT東日本関東病院 システム担当 村岡 修子 |
| 3) 北里大学 医療安全管理者 花井 恵子 |
|
|
| 4) 日本大学医学部社会学講座教授 (財)日本医療機能評価機構 客員研究主幹 梅里 良正 |
◆ランチョンセミナー |
| 6)「NSTと褥瘡」 |
社会福祉法人函館厚生院函館五稜郭病院 外科科長 岡田 晋吾 |
| 7)「癌化学療法におけるパスの有用性」
| 社会福祉法人函館厚生院函館五稜郭病院 診療部長 貝塚 広史 |
| 8)「医療とチームマネジメント(仮題)」 |
日本航空 (未 定) |
香川県県民ホール |
◆パネルディスカッション |
| 「IT化とクリティカルパス」 |
司会 NTT東日本関東病院 副院長 小西 敏郎 |
| 1) 「医療におけるIT活用と クリティカルパスへの期待」 |
厚生労働省医療技術情報推進室長 関 英一 |
| 2) 「我国における電子化パスの現状」 |
医誠会病院 院長 井川 澄人 |
| 3) 臨床現場における電子化パスの成果と問題点 |
NTT東日本関東病院 副看護部長 葛西 圭子 |
| 4) IT化時代における看護業務と 電子化パスへの取り組み |
静岡がんセンター泌尿器科部長 庭川 要 |
| 5) IT化時代のパスの問題点と将来への展望 |
黒部市民病院 リハビリテーション科医長・ 関節スポーツ外科医長 今田 光一 |
◆ランチョンセミナー |
| 9) 「DPC時代におけるクリティカルパスと医療材料」 |
国立長野病院副院長 武藤 正樹 |
| 10)「睡眠障害の診断と治療(睡眠薬を中心に)」 |
久留米大学精神科 助教授 内村 直尚 |
平成16年6月18日(金) 19日(土)
◆ 一般演題(口演)
◆ クリティカルパス・ポスター(示説・展示)
|