トップページ
ご挨拶
プログラム

プログラム

【日程表】



会長講演 「医療のより良い提供体制とより良い利用方法を求めて」
7月13日(金)14:35〜15:35
座長: 小林  寛伊 (東京医療保健大学/大学院・NTT東日本関東病院)
演者: 落合  慈之 (NTT東日本関東病院)

基調講演 
「更なる医療の質向上を求めて―クリティカルパスを中心に学会活動を考える―」
7月14日(土)10:30〜11:00
座長: 稲垣  春夫 (トヨタ記念病院)
演者: 宮崎  久義 (日本医療マネジメント学会理事長)

招待講演1 「世界中の医療者との出会い」 (市民公開講座)
7月13日(金)13:30〜14:30
座長: 落合  慈之 (NTT東日本関東病院)
演者: 綾戸  智絵 (ジャズシンガー)

招待講演2 「人の育て方」
7月14日(土)13:50〜14:50
座長: 高橋  俊毅 (国立病院機構横浜医療センター)
演者:  辰 (株式会社大庄 代表取締役社長)

教育講演 「失敗学のすすめ」
7月14日(土)11:00〜12:00
座長: 三宅  祥三 (武蔵野赤十字病院)
演者: 畑村 洋太郎 (株式会社畑村創造工学研究所 代表・工学院大学)

シンポジウム1 【医療制度改革〜明日そしてあさっての医療を展望する〜】
7月13日(金)10:30〜12:20
座長: 長谷川 友紀 (東邦大学)
  長谷川 敏彦 (日本医科大学)

「医療制度改革の概要」
 長谷川友紀(東邦大学)
「新医療計画と都道府県の役割」
 長谷川敏彦(日本医科大学)
「医療制度改革と病院経営」
 飯田 修平(練馬総合病院)

シンポジウム2 【医療情報の非対称性〜真に患者が欲しい情報とは〜】
7月13日(金)15:50〜17:50
座長: 坂本  憲枝 (消費生活アドバイザー)
  落合  慈之 (NTT東日本関東病院)

「医療情報の非対称性を解消するために」(基調講演)
坂本 憲枝(消費生活アドバイザー)
「病院の努力と患者さんに望みたいこと」
藤原 研司(横浜労災病院)
「患者等への医療に関する情報提供の推進について」
二川 一男(厚生労働省)
「医療情報のあり方―メディアからの視点」
長谷川聖冶(読売新聞編集局)
「患者家族からみた医療と介護 ―地方に住む親の入院・介護を体験して―」
藤森 克彦(みずほ情報総研・社会保障藤森クラスター)
「患者が手にする情報と欲する情報とのギャップ」
高柳 由香(埼玉社会保険病院 患者サロン運営)

シンポジウム3 【DPC時代の医療マネジメント】
7月14日(土)8:30〜10:30
座長: 池田  俊也 (国際医療福祉大学)
  松島  照彦 (筑波記念病院)

「DPCデータにみるわが国の診療実態の把握」
石川ベンジャミン光一(国立がんセンターがん対策情報センター)
「DPCによる病院経営と医療IT化」
宇都由美子(鹿児島大学)
「DPC時代の病院マネジメント」
日下部行宏(聖隷浜松病院)
「DPCと薬剤マネジメント」
高橋 弘充(横浜市立みなと赤十字病院)
「DPC適合型(対応型)クリティカルパスの導入効果と問題点」
中村 廣繁(鳥取大学)

シンポジウム4 【医療安全ラウンド】
7月14日(土)14:50〜16:50
座長: 武藤  正樹 (国際医療福祉大学三田病院)
  山元  友子 NTT東日本関東病院

「医療安全ラウンドのチェックポイント」
小林 美亜(国際医療福祉大学)
「医療安全ラウンドからの示唆」
兼児 敏浩(三重大学医学部附属病院)
「院内ラウンドの現状と問題点」
坂口 美佐(滋賀医科大学医学部附属病院)
「安全ラウンド〜5Sの視点を基本に〜」
栗原 博之(NTT東日本関東病院)
「医療安全ラウンドの取り組み―当院における取り組みと今後の課題―」
田邉 博子(府中病院)

シンポジウム5 【地域連携におけるクリティカルパスの活用効果と展望】
7月14日(土)8:30〜10:30
座長: 小西  敏郎 (NTT東日本関東病院)
  岡田  晋吾 (北美原クリニック)

「地域連携クリティカルパスの基本と実際」 (基調講演)
野村 一俊(国立病院機構熊本医療センター)
「医師不足が深刻化する地域における新たな取り組み:循環型地域医療提携とその効果」
平井 愛山(千葉県立東金病院)
「脳卒中における地域連携クリティカルパスの活用効果と展望」
藤本俊一郎(香川労災病院)
「胃・大腸癌術後地域連携クリティカルパスにおける効果と今後の方向性について」
佐藤 靖郎(済生会若草病院)
「冠動脈インターベンションにおける地域連携クリティカルパスの活用効果と展望」
宮澤 総介(なるみやハートクリニック)
特別発言
徳本 史郎(厚生労働省)

特集 クリティカルパスの最前線
7月13日(金)15:50〜17:50
座長: 櫻井  芳明 (国立病院機構仙台医療センター)
  野村  一俊 (国立病院機構熊本医療センター)

「クリティカルパス大会成功のポイント」
勝尾 信一(福井総合病院)
「クリティカルパスと医療の標準化」 
松島 照彦(筑波記念病院)
「自院のクリティカルパス電子化のための必須確認項目
〜使えない電子化パスを導入しないために〜」

今田 光一(黒部市民病院)
「紙クリティカルパスの長所を活かした電子クリティカルパス」
片渕  茂(国立病院機構熊本医療センター)
「クリティカルパスと教育」
谷田 一久(広島国際大学)
「クリティカルパスを用いた研究」
井口 厚司(国立病院機構九州医療センター)

医療安全ワークショップ カルテレビュー
7月14日(土)9:00〜12:00
司会: 兼児  敏浩 (三重大学医学部附属病院)

「カルテレビューの概要およびその進め方」
小林 美亜(国際医療福祉大学)
「有害事象の判定とその活かし方について」
坂口 美佐(滋賀医科大学医学部附属病院)

主催企画 「NTT東日本関東病院の活動 Non-blame environmentを目指して」
7月13日(金)10:30〜12:00
司会: 深谷   卓 (NTT東日本関東病院耳鼻咽喉科部長)

「電子診療録の開発・導入とその効果」
石原 照夫(NTT東日本関東病院呼吸器科・肺外科部長)
「NST 誤嚥性肺炎の撲滅を目指して」
稲川 利光(NTT東日本関東病院リハビリテーション科部長)
「チーム医療を支えるリソースナース達の活動」
木下 佳子(NTT東日本関東病院副看護部長)
「DM2 糖尿病の地域連携を求めて」
林  道夫(NTT東日本関東病院糖尿病・内分泌内科部長)
「病院からの情報発信」
NTT東日本関東病院広報委員会
「総括」
小西 敏郎(NTT東日本関東病院副院長・外科部長)

フリートークセッション1 「医療連携室」
7月14日(土)13:50〜15:00
司会: 下村 裕見子 (東京女子医科大学病院)

「連携室のそれからとこれから〜みんなで語ろう〜」(基調講演)
下村裕見子(東京女子医科大学病院)

フリートークセッション2 「7:1看護基準」
7月14日(土)15:00〜16:10
司会: 坂本  すが (東京医療保健大学)

「‘手厚い看護’看護職員配置7対1の現状とこれから」(基調講演)

柴田 秀子(厚生労働省)

一般演題(口演・ポスター) ※公募

クリティカルパス展示 ※公募

ランチョンセミナー1 【院内感染対策】
7月13日(金)12:20〜13:20
共催:ファイザー株式会社
座長: 大久保  憲 (東京医療保健大学医療保健学部医療情報学科)
演者: 矢野 邦夫 (県西部浜松医療センター感染症科)

ランチョンセミナー2 
【進化するリスクマネジメント−新しい手技・器具を用いた安全管理】
7月13日(金)12:20〜13:20
共催:株式会社大塚製薬工場
座長: 北村  正次 (東京都立墨東病院)
演者: 鈴木 利保 (東海大学医学部医学科外科学系麻酔科)

ランチョンセミナー3
【医療変革を求められる中での良い病院づくり〜急性期病院マネジメントにおける課題〜】
7月13日(金)12:20〜13:20
共催:株式会社メディカ・ライン
座長: 梁井  皎 (順天堂大学医学部附属順天堂医院)
演者: 田辺  英紀 (城山病院)

ランチョンセミナー4 【DPC環境下の戦略的病院経営 コスト削減と質の向上】
7月13日(金)12:20〜13:20
共催:サンド株式会社
座長: 明石  貴雄 (東京医科大学病院薬剤部)
演者:アキよしかわ(グローバルヘルス財団)

ランチョンセミナー5
【DPCを用いたベンチマーキングと医療の評価〜血漿分画製剤の使用例等を中心に〜】
7月13日(金)12:20〜13:20
共催:三菱ウェルファーマ株式会社
座長: 宇都 由美子 (鹿児島大学大学院医歯学総合研究科医療システム情報学講座)
演者: 伏見 清秀 (東京医科歯科大学大学院医療政策学講座医療情報システム学分野)

ランチョンセミナー6 【eラーニングを用いた医療安全教育】
7月13日(金)12:20〜13:20
共催:テルモ株式会社
座長: 矢野 (武蔵野赤十字病院呼吸器外科)
演者: 中島  和江 (大阪大学医学部附属病院中央クオリティマネジメント部)

ランチョンセミナー7 【乳癌のチーム医療 −診療ガイドラインとパスの活用−】
7月13日(金)12:20〜13:20
共催:大鵬薬品工業株式会社
座長: 武藤  正樹 (国際医療福祉大学三田病院)
演者: 高塚 雄一 (関西労災病院)

ランチョンセミナー8
【「現場の視える化」で病院が変わる!〜IE分析を用いたリスクマネジメントと効率化の両立〜】
7月13日(金)12:20〜13:20
共催:オリンパスメディカルシステムズ株式会社
座長: 鮎澤  純子 (九州大学大学院医学研究院医学経営・管理学)
演者: 田中 聖人 (京都第二赤十字病院消化器科)

ランチョンセミナー9 【手術材料のフルキットシステム(オペラマスター)導入評価】
7月14日(土)12:15〜13:15
共催:株式会社ホギメディカル
座長: 石原  照夫 (NTT東日本関東病院呼吸器科・肺外科)
演者: 國井 重男 (東北大学病院経営戦略企画室)

ランチョンセミナー10
【新しい時代の自治体病院を目指して−新神戸中央市民病院と医療産業都市構想−】
7月14日(土)12:15〜13:15
共催:第一三共株式会社
座長: 長澤   泰 (工学院大学建築学科)
演者: 細谷  亮 (神戸市立医療センター中央市民病院外科)

ランチョンセミナー11 【こうすれば医療従事者のモチベーションは向上する】
7月14日(土)12:15〜13:15
共催:大正富山医薬品株式会社
座長: 五十嵐 敦之 (NTT東日本関東病院皮膚科)

「東金病院が取り組む糖尿病の面診療の向上をモデルに」
演者: 平井  愛山 (千葉県立東金病院)

「機能別医療連携を基礎とした東京都東部医療圏皮膚科医療機関ネットワーク構築の試み」
演者: 沢田  泰之 (東京都立墨東病院皮膚科)

ランチョンセミナー12 【医療スタッフの育て方】
7月14日(土)12:15〜13:15
共催:エーザイ株式会社
座長: 設楽  信行 (東京都立広尾病院)
演者: 加我 君孝 (国立病院機構東京医療センター・臨床研究センター)

ランチョンセミナー13
【DPCにおける医療材料管理の意義−感染管理のデバイスの選択−】
7月14日(土)12:15〜13:15
共催:株式会社メディコン
座長: 池田  俊也 (国際医療福祉大学薬学部)
演者: 松田 晋哉 (産業医科大学大学院医学研究科公衆衛生学教室)

ランチョンセミナー14
【変化する周術期感染対策−クリティカルパスとサーベイランスの意義も含めて−】
7月14日(土)12:15〜13:15
共催:塩野義製薬株式会社
座長: 前川  和彦 (公立学校共済組合関東中央病院)
演者: 針原 (NTT東日本関東病院手術部)

ランチョンセミナー15
【手術部位感染(SSI)対策と病院経営−DPCとの関連を含めて−】
7月14日(土)12:15〜13:15
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
座長: 松本  純夫 (国立病院機構東京医療センター)
演者: 樫村 暢一 (手稲渓仁会病院外科)



ご覧頂くためには最新のAdobe Readerが必要です。
導入されていない方は右のアイコンをクリックしてAdobe Systemsのホームページよりダウンロードしてください。
尚、ダウンロード及びインストールに関するお問合せはAdobe Systemsまでお願い致します。