会 告 | ||
| 第7回医療マネジメント学会学術総会開催のお知らせ(第1報) | ||
巻頭言 | ||
| コストも、アクセスも、質も | ||
| 原田英雄 | 333 | |
<原 著> | ||
| ●クリティカルパス導入効果について―胃がん切除クリティカルパスを中心に― | ||
| 若月俊郎ほか | 334 | |
| ●診断群分類(DPC)別包括評価への移行を機会に 導入した開胸肺切除術クリティカルパスの効果 | ||
| 酒井光昭ほか | 339 | |
| ●小児鼠径ヘルニア手術のクリティカルパス導入の効果 | ||
| 森永美和子ほか | 345 | |
| ●薬剤管理指導が患者アウトカムに与える効果に関する研究 | ||
| 恩田光子ほか | 349 | |
| ●インターネットを利用したスポーツ医科学サポートシステム構築に向けた評価実験 | ||
| 津村 宏ほか | 354 | |
<教育講座>クリティカルパス最近の進歩(1) | ||
| ●DPCとクリティカルパス-DPC対応型クリティカルパスの5つの条件- | ||
| 池田俊也 | 358 | |
| ●オーダリングシステムにおけるクリティカルパスと記録 | ||
| 藤本俊一郎 | 361 | |
| ●クリティカルパス・ライブラリー:掲載と自由な閲覧を目的とした公開サイトの紹介 | ||
| 松島照彦 | 366 | |
<紹 介> | ||
| ●婦人科手術クリティカルパス用の作成と職員用マニュアルを活用した導入 | ||
| 中村 学ほか | 371 | |
| ●表計算ソフトを用いた用量チェック式乳がん化学療法(CMF)クリティカルパスの開発 | ||
| 朱亀進司ほか | 377 | |
| ●独立行政法人国立病院機構大阪医療センターにおける外来化学療法室の運用と問題点 | ||
| 田中登美ほか | 381 | |
<事例報告>私の病院の取り組み | ||
| ●佐世保中央病院における処方せん疑義照会内容の分析 | ||
| 辻 泰弘ほか | 385 | |
| ■お知らせ | ●全国医療機関からのクリティカルパスの登録と公開について ●医療マネジメント学会雑誌バックナンバー領布のご案内 ●標準クリティカルパス作成ソフト(MS-Execlテンプレート)のご案内 | |
| ■セミナー報告 | 389 | |
| 第15回クリティカルパス実践セミナーin熊本 第2回DPC対応型クリティカルパス 第16回クリティカルパス実践セミナーin京都 | ||
| ■理事会、評議員会、総会等議事録 | ||
| ■学会会則 | 408 | |
| ■学会雑誌投稿規程 | 411 | |
| ■学会雑誌投稿規程に付随する各種料金規定 | ||
| ■学会雑誌投稿規程チェックリスト | ||