<総説><原著><事例報告><解説>は要旨を見ることができます。 | ||
会 告 | ||
第6回医療マネジメント学会学術総会開催のお知らせ(第2報) | ||
巻頭言 | ||
電子カルテとクリティカルパス | ||
小西 敏郎 | 358 | |
<総説> | ||
●アウトカムマネジメントのためのクリティカルパスの原則 | ||
野村 一俊 | 360 | |
<原 著> | ||
●病理学総論実習の電子教材の開発と評価 | ||
津村 宏ほか | 365 | |
●急性期病棟における身体抑制基準の導入 | ||
林 周児ほか | 371 | |
●外来慢性疾患患者における投薬日数制限の緩和の影響 | ||
亀井美和子ほか | 377 | |
●わが国における根本原因分析手法の確立をめざして −SHEL分析手法とVA-RCA手法の比較検討− | ||
立川妃都美ほか | 384 | |
●咽頭摘出術を受けるがん患者のための療養経過シナリオ構築 | ||
北村 有子ほか | 389 | |
●大腿骨頸部骨折クリティカルパスの導入効果 −3病院における検証− | ||
近藤 暁子ほか | 395 | |
●頚椎椎弓形成術に対するクリティカルパスの活用 −術後訓練進行の早期化について− | ||
坂本 浩樹ほか | 401 | |
●看護基礎教育における心臓病患者シミュレーター活用の評価 −心臓病患者シミュレーター「イチロー」を用いて− | ||
伊藤登茂子ほか | 406 | |
●療養病棟におけるクリティカルパスの導入 | ||
小森 幸子ほか | 412 | |
●求められる退院指導 −患者さんはこんな事を聞きたい− | ||
渥美 妙子ほか | 416 | |
●転倒転落事例の分析と離床監視装置の開発および試用経験 | ||
朴 勤植ほか | 422 | |
<紹 介> | ||
●クリティカルパスライブラリー −公開サイトへのクリティカルパス掲載のすすめ− | ||
松島 照彦 | 429 | |
●個別性やバリアンスを取り入れた第3世代クリティカルパス 「クリッパくんU」 | ||
田中 利和ほか | 434 | |
<事例報告>私の病院の取り組み | ||
●ペインクリニックにおけるクリティカルパスの導入 | ||
北浦 道夫ほか | 440 | |
●医療の安全文化をいかに醸成するか | ||
庄子 由美ほか | 445 | |
●持参薬取扱いガイドラインの策定 | ||
小野佐江子ほか | 450 | |
<解 説> | ||
●総合病院のブランドを高める戦略と戦術 | ||
橋口 和生ほか | 457 | |
■お知らせ | ●標準クリティカルパス作成ソフト(MS-Execlテンプレート)のご案内 ●全国医療機関からのクリティカルパスの登録と公開について ●論文内容の訂正 | |
■セミナー報告 | 466 | |
第12回クリティカルパス実践セミナーin福岡 第13回クリティカルパス実践セミナーin姫路 第9回「医療連携」セミナー DPC対応型クリティカルパス特別セミナー 第4回リスクマネジメントセミナー | ||
■理事会、企画委員会等議事録 | ||
■学会会則 | 470 | |
■学会誌投稿規程 | 473 | |