<総説><原著><解説>は要旨を見ることができます。 | ||
会 告 | ||
| 第6回医療マネジメント学会学術総会開催のお知らせ(第1報) | ||
巻頭言 | ||
| クリティカルパスの柔軟性とアウトカムマネジメント | ||
| 松島 照彦 | 274 | |
| <総説> | ||
| ●世界の包括支払い制度の現状と日本のDPC −特にDPC対応型クリティカルパスについて− | ||
| 武藤正樹 | 275 | |
<原 著> | ||
| ●プチパス−オールインワンパスの併用パス− | ||
| 勝尾 信一ほか | 285 | |
| ●糖尿病へのクリティカルパスの応用 | ||
| 小堀 祥三ほか | 292 | |
| ●服薬指導に関するバリアンスの集積とその分析結果 | ||
| 奥村 知香ほか | 297 | |
| ●訪問看護を利用している在宅要介護者の家族介護者が感じる喜び | ||
| 山内 豊明ほか | 304 | |
| ●『早食い』についての認識 | ||
| 山内 豊明ほか | 311 | |
<解 説> | ||
| ●薬剤師によるエビデンスに基づいた病院感染対策の推進 | ||
| 木津 純子 | 319 | |
| ●医療への患者参加の効用についての試論 〜インフォームド・コンセント、クリティカルパス、CustomerMIX概念を通して〜 | ||
| 斎藤 実ほか | 324 | |
| ●医療におけるブランドの意味:情報の非対称が大きい財での考察 | ||
| 真野 俊樹ほか | 329 | |
| ■お知らせ | ●全国医療機関からのクリティカルパスの登録と公開について ●標準クリティカルパス作成ソフト(MS-Execlテンプレート)のご案内 | |
| ■セミナー報告 | 335 | |
| 第3回クリティカルパス実践セミナーin熊本 第4回クリティカルパス実践セミナーin岡山 第5回クリティカルパス実践セミナーin横浜 第6回クリティカルパス実践セミナーin仙台 第7回クリティカルパス実践セミナーin金沢 第8回クリティカルパス実践セミナーin大阪 第9回クリティカルパス実践セミナーin沖縄 第10回クリティカルパス実践セミナーin熊本 第11回クリティカルパス実践セミナーin東京 第8回医療連携セミナー | ||
| ■理事会、評議員会、総会、委員会等議事録 | ||
| ■学会会則 | 353 | |
| ■学会誌投稿規程 | 356 | |