|
| |
会 告 | |
| <シンポジウム>患者満足度を高めるために | |
| ●司会のことば | |
| 坂本すが(NTT東日本関東病院) | 145 |
| ●クリティカルパスのシナリオ効果 | |
| 藤村和宏(香川大学経済学部) | 146 |
| ●離反患者の原因分析とその影響 | |
| 和田ちひろ(杏林大学保健学部成人保健学教室) | 153 |
| ●ケアの満足度−人工股関節全置換術(THA)術後患者における良肢位保持との関連− | |
| 及川智子ほか(NTT東日本関東病院) | 158 |
<原著論文> | |
| ●クリティカルパスの投薬指示における薬剤名指定の解析−抗生剤などの標準化の傾向の考察− | |
| 松島照彦(筑波記念病院) | 162 |
| ●幽門側胃切除術におけるクリティカルパスの有用性に関する検討 | |
| 杉山令子(秋田大学医療技術短期大学部看護学科) | 168 |
| ●糖尿病クリティカルパス実践成果−糖尿病e−パスを活用して− | |
| 飯田さよみほか(国立南和歌山病院) | 174 |
| ●クリティカルパスの進化と功罪−心臓カテーテル検査への導入− | |
| 石橋克彦ほか(中国電力株式会社中電病院) | 179 |
| ●耳鼻科病棟におけるクリティカルパスの導入の現状と課題について | |
| 伊藤実紀乃ほか(公立陶生病院) | 186 |
| ●術後鎮痛剤に麻薬を使用した人工膝関節置換術クリティカルパスの臨床効果 | |
| 中川義浩(国立熊本病院) | 191 |
| ●喘息教室における服薬マネジメント | |
| 岡澤美貴子ほか(NTT東日本関東病院) | 195 |
| ●ペーパレス電子カルテを用いた診療 | |
| 井川澄人(医療法人医誠会 城東中央病院) | 199 |
| ■第3回・第4回「医療連携セミナー」報告 | |
| ■地方会報告(長崎、大分、熊本、福岡、北海道、東北、静岡) | |
| ■議事録 | |
| ■学会会則 | |
| ■学会誌投稿規程 | |