巻頭言 | ||
| 地域連携から地域統合へチーム全体の「雇用の質」向上を目指して | ||
| 坂本 すが | 101 | |
解 説 | ||
| ●電子クリティカルパスでのバリアンス分析 | ||
| 勝尾 信一 | 102 | |
<事例報告> | ||
| ●慢性腎臓病地域連携クリティカルパスを用いた診療システムの2年間のアウトカムとバリアンスに関する検討 | ||
| 塚本 達雄ほか | 107 | |
| ●医療安全への患者参加支援プログラム阪大病院「いろはうた」の開発と導入 | ||
| 池尻 朋ほか | 113 | |
| ●データウェアハウスを活用した褥瘡管理システム導入と利用者評価 | ||
| 川本 俊治ほか | 121 | |
| ●医療クラーク業務の標準化と病院情報システムのログデータを活用した定量的評価 | ||
| 岩穴口 孝ほか | 127 | |
| ●理念等の浸透度による病院職員の意識の違い | ||
| 井上 光朗 | 133 | |
| ●人間ドック受診者における喫煙状況および禁煙理由に関する考察 | ||
| 成島 道昭 | 138 | |
<紹 介> | ||
| ●院外電子カルテシステム導入後の検討 | ||
| 小林 正幸ほか | 142 | |
| ●電子カルテと一体化したモバイル端末の導入効果の検討 | ||
| 山崎 友義ほか | 147 | |
| ●ステップメール配信システムを妊婦健診に利用した【ママケアメール】運用による、妊婦教育及び信頼構築の試み | ||
| 遠藤周一郎ほか | 151 | |
| ■お知らせ | ||
| ●クリティカルパス・ライブラリー −全国医療機関からのクリティカルパスの登録と公開について | 112 | |
| ■分科会等報告 | 156 | |
| ■定款 | 159 | |
| ■学会雑誌投稿規程 | 163 | |
| ■学会雑誌投稿規程に付随する各種料金規定 | 165 | |
| ■学会雑誌投稿誓約書ならびに同意書 | 166 | |
| ■学会雑誌投稿チェックリスト | 167 | |
| ■日本医療マネジメント学会のご案内と入会手続き | 168 | |