会 告 | ||
| 第14回日本医療マネジメント学会学術総会開催のお知らせ(第3報) | ||
| 日本医療マネジメント学会年会費改定について | ||
巻頭言 | ||
| 時代とともに移り変わるクリティカルパス実践セミナー | ||
| 勝尾 信一 | 215 | |
<原 著> | ||
| ●脳卒中地域連携クリティカルパスからみた在宅復帰に影響する関連因子の検討 | ||
| 出口 貴行ほか | 216 | |
<事例報告> | ||
| ●退院後フィードバックカンファレンスの地域連携における効果 | ||
| 小玉かおり | 221 | |
| ●非侵襲的陽圧換気療法機器安全使用のための医療機器教育の実施とその効果 | ||
| 本手 賢ほか | 225 | |
| ●事故当事者が直面した体験からみたサポートのあり方についての研究 | ||
| 児玉由美子ほか | 229 | |
| ●千葉県がんセンターにおける病院情報システムの費用に関する検討 | ||
| 石井 猛ほか | 236 | |
| ●生体情報モニタ・医用テレメータの無線データ伝送周波数の新規割り当て方法 ―データ伝送周波数の変更なくして病棟間移動を可能にする割り当て― | ||
| 大掛 馨太ほか | 240 | |
| ●外来業務における医療関係職種と事務職員等の役割分担 ―東京都内の医師事務作業補助体制加算届出病院の調査結果より― | ||
| 瀬戸 僚馬ほか | 245 | |
| ●病院勤務医に対する委員会業務の意識と実態の調査 | ||
| 勝尾 信一 | 250 | |
| ●経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師候補者受け入れ施設の現況と課題 | ||
| 古川 恵美ほか | 255 | |
<紹 介> | ||
| ●電子化を前提としたクリティカルパス作成ツール | ||
| 真鍋 健一ほか | 261 | |
| ■お知らせ | ||
| ●クリティカルパス・ライブラリー −全国医療機関からのクリティカルパスの登録と公開について | 235 | |
| ■分科会等報告 | 265 | |
| ■委員会議事録 | 266 | |
| ■定款 | 267 | |
| ■学会雑誌投稿規程 | 271 | |
| ■学会雑誌投稿規程に付随する各種料金規定 | 273 | |
| ■学会雑誌投稿誓約書ならびに同意書 | 274 | |
| ■学会雑誌投稿チェックリスト | 275 | |
| ■日本医療マネジメント学会のご案内と入会手続き | 276 | |