巻頭言 | ||
| 巨大地震に思う | ||
| 佐治 文隆 | 1 | |
<事例報告> | ||
| ●国立病院機構における「肺がん肺葉切除クリティカルパス」の比較検討 ―標準化に向けたベストプラクティスモデルの立案― | ||
| 羽隅 透ほか | 2 | |
| ●連携医の専門性の違いによる前立腺がん地域連携への影響 | ||
| 井口 厚司 | 8 | |
| ●医師支援室の開設効果:医師事務作業補助から医療の質向上に向けての取り組み | ||
| 中村 隆志ほか | 14 | |
| ●ヒューマンエラー・マネジメント(HEM)セルフチェックシートを用いた医療安全活動の評価 | ||
| 伊藤眞奈美ほか | 19 | |
| ●転倒転落事故予防に向けた入院患者の起き上がり動作分析―第二報― | ||
| 茂木 学ほか | 25 | |
| ●腹部大動脈瘤に対する開腹手術とステントグラフト内挿術の保険請求における差異 | ||
| 曽川 正和ほか | 30 | |
| ●大学病院における新たな管理手法である『テナント式管理会計』と『院内取引制度』の構築と導入の評価 ―「医療の質と経営の質の両立によるコスト削減」― | ||
| 藤井 進ほか | 35 | |
<紹 介> | ||
| ●エクセルによる二次医療圏を超えた統一脳卒中地域連携クリティカルパス | ||
| 木村 充ほか | 46 | |
| ●看護師のシリンジポンプ操作に対する不安の実態と効果的な少人数グループ実習 | ||
| 恩地 隆ほか | 52 | |
| ■お知らせ | ||
| ●クリティカルパス・ライブラリー −全国医療機関からのクリティカルパスの登録と公開について | 13 | |
| ■定款 | 57 | |
| ■学会雑誌投稿規程 | 61 | |
| ■学会雑誌投稿規程に付随する各種料金規定 | 63 | |
| ■学会雑誌投稿チェックリスト | 64 | |
| ■日本医療マネジメント学会のご案内と入会手続き | 65 | |